🖊️ 概要

☑️ TODO

作家

  1. アシスタントの情報をSTAFF List に登録する。
    1. データベースに紐付けたフォームを設置すると時短。
  2. STAFF List でアシスタントの個人ページを発行する。
  3. 個人ページに作業に必要なデータをメンションや添付で貼り付ける。

✅ 権限の切り分け

どんなに信用できるアシスタントでも、データベースの管理者権限は渡しません。最大でもトップ階層に「(コンテンツ)編集権限を付与する」までです。

Notionに慣れない内はデータベースを壊してしまいがちです。自分がやったことならいいですが、アシスタントがやってしまったら、これまでの信頼関係にひびを入れかねません。

自分のデータを守る、ひいてはアシスタントのせいにしないために、権限は切り分けましょう。管理責任は必ず作家が負います。

✅ 運用する前に

Notionを使いこなす一番のコツは「近い内容はなるべくデータベースを分けない」ことです。

さりとて、ひとつのデータベースに大量なデータが入ると重くなるので、おおまかに分ける必要はあります。

本テンプレートでは私(ゆうきあずさ)が実際に運用して、管理が捗っていると実感できるデータベースをカスタマイズ済みで入れてあります。適宜に自分用に直して使ってください。

できることが多いNotionですが、実際の業務で使えればいいのは下記4項目くらいです。